ちりめんミニうちわ
「暑がりません、勝つまでは。」である。
エアコンの温度設定は、28度である。
やはり、ちょっとは苦労したほうが、節電のしがいがあるというものなので、
時々は、クーラーを切って汗だくになったり。
外に出て、灼熱の元・・・・、そうね、鍋物とかいいね。
鍋物にはやっぱり、ぬるいビール。
冷蔵庫の電気代も馬鹿にならんからね。
ちまたでは、
エアコン × 扇風機 〇
みたいな風潮があるが、もちろん扇風機も電気を消費する。
フィットネスクラブなんかで見かける
自転車こぎとか、ランニングマシンはもったいないなぁ。
あのエネルギーは、もったいない。
おとうさんが、汗をかきかきこぐ自転車のヨコでまわる扇風機。
その扇風機の前で、子供たちが涼風に当たり、「すずしいわぁ、おとうさん、がんばってぇ」
その子供たちのヨコで、ぬるいビールをぐびぐび、お母さん。。
新しい日本の夏の風景。
調べて見たら、やはり世の中いろいろな人がいるものである。
手動扇風機
で、そんなマシンを作るのが面倒な方は、こちら。
手づくり ちりめんミニうちわ

ちりめんがシールになっているので、簡単にできるらしい。
ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
