新人スタッフnonoは見た
わたしは大変掃除が苦手なので、先輩方に教えていただきながら、できるだけがんばってお掃除しています。
ただお掃除は、せっかく店内をていねいに見られる機会なのです。
なにしろおさやは物凄く素材の点数があるので、ついでにできるだけ場所をあたまにいれたいと目論見ながら、必死でハタキかけてます。
そんななか、すごくステキなレースを発見しました。

なんとも、レトロ。
生地も薄手なのに目が詰んでいて、色合いも凝っていてデザインもかわいい。
いかにも「いい時代」に作られたというような感じがしました。
幅広なのを生かして、かんたんにシュシュが作れるなあ、と思いつきました。
まず、輪にして縫い、縫い代を割り、始末します。

それから、ゴムをいれることを考えて三つ折りにし、ゴム通し穴を残して縫います。

ゴムを通して結び、ゴム通し穴を縫って、出来上がりです。
こんな風になりました、かんたんなのに、素材のおかげで繊細な仕上がりです。

おさや、探検のしがいがありますので、よろしければ皆様もぜひ、素敵な発見をしていただけると、うれしくおもいます。
ちなみに、レース売り場の、ここらへんで発見しました。

メール
営業時間・アクセス
ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
