ハマナカ コットンプーリング

一本の糸で編んでいくと、こんなアーガイルみたいなチェックの模様が出てくる糸。
ハマナカ コットンプーリング_d0156706_12343175.jpg
プランドプーリング技法?糸?
例えばこんな感じにも。
一本の糸で編んであります。
ハマナカ コットンプーリング_d0156706_10395952.jpg
今年の夏も取り扱います。
ハマナカ コットンプーリング_d0156706_10395967.jpg
25g 90m 棒針5号 綿100%

以下メーカー受け売り--------------

プランドプーリングとは
カラーワーク、カラープーリングなどとも呼ばれる、人気の編み物のテクニックです。マルチカラーの糸で、色の切り替わりを意識しながら決まったルールで編むと模様が編める、というもの。難しいテクニックやめんどうな糸替えなしで色々な模様が編めるため、初心者でもチャレンジしやすく、 従来とは異なる色の観点からアプローチするおもしろさがあります。
この本では、模様編み(よね編み)のチェック柄と玉編みのストライプ柄のプランドプーリングを掲載し、丁寧な解説をつけました。どちらも、シンプルな編み地でカラフルな模様が作れるとても楽しいおすすめのテクニックです。

マルチカラーの糸
複数の色で染められた糸を、マルチカラーの糸と呼びます。中でもプランドプーリングに向いている糸の特徴は、色の切り替わりがはっきりとしていること、カラーサイクル(色のくり返し)が一定であること、1 色ずつの長さがなるべく均一であること、です。色がじわじわと切り替わるものや、 1 色ずつの長さがランダムなものは向いていません。
この本では、プランドプーリングを楽しむのに最適な糸『コットンプーリング』を使って、プランドプーリングはもちろん、うろこ編み、リフ編みなど、カラフルな糸が映えるテクニックを、色々とご紹介しています。編む時間も楽しいマルチカラーの糸で、がま口やバッグなど、身近な小ものを編んでみてください。

-----------受け売り以上

近日、編み図をご用意します。
こちらのブログに作品の写真をアップしますので、ご期待。

掲載の商品は、発送することもできますので、下記メールフォームから、お届け先住所、数量など、ご連絡ください。完売で商品がない場合もありますので、ご了承ください。


メール
岩倉市昭和町1-23
おさや糸店
0587-37-0003
営業時間・アクセス

おさや糸店・手芸店

一宮市,名古屋市



 イベント情報・バーゲン情報などをお送りしています。
 ご希望の方は、メッセージ欄に「お便り希望」と記入しお送りください。
 メールはこちらから。
 携帯の方は、↓こちらのQRコードご利用いただけます。


ahopon@osaya.co.jp から、自動返信メールが届きますので。受信制限の確認をお願いします。

ブログランキングに参加中↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ

by osayaitomise | 2022-03-23 04:40 | 毛糸・編物