布「チェスの駒」

チェス好きの人はわしの周りにはいない。が、いないと思っているだけで、隠れチェス棋士がいるのかもしれない。
布「チェスの駒」_d0156706_15120557.jpg
ちょっと調べてみた。
チェスをする play chess
スポーツと同じくチェスも play のようである。

さて、スポーツ全般 play なのかな?
フェンシングは fence に「フェンシングをする」という意味があるみたい。
レスリングも wrestle に組み合うとか、レスリングをするっていうって意味がある。
では、柔道は・・・・do judo

play ではないらしい。わしのセンスでは、格闘技だからではなくて、「道」のつくものは play は、合わないと思うなぁ。

布「チェスの駒」_d0156706_15120558.jpg
fence は、柵とか塀とかっていう意味だから、攻撃もする(素人目には防御はあまりしていないように見える)フェンシングって意味になるのは不思議である。



掲載の商品は、発送することもできますので、下記メールフォームから、お届け先住所、数量など、ご連絡ください。完売で商品がない場合もありますので、ご了承ください。


メール
岩倉市昭和町1-23
おさや糸店
0587-37-0003
営業時間・アクセス

おさや糸店・手芸店

一宮市,名古屋市



 イベント情報・バーゲン情報などをお送りしています。
 ご希望の方は、メッセージ欄に「お便り希望」と記入しお送りください。
 メールはこちらから。
 携帯の方は、↓こちらのQRコードご利用いただけます。


ahopon@osaya.co.jp から、自動返信メールが届きますので。受信制限の確認をお願いします。

ブログランキングに参加中↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ