【おさやヨガ教室】

【おさやヨガ教室】
街を美しく飾るイルミネーションの輝きに心躍る時期ですが、寒さも増してきました。
私はヨガを始める前は、手足がいつも冷たく、いくら温めても温まらないのに、頬が真っ赤になるので、よく「熱があるんじゃない?」と聞かれていました😅
下腹部や腰も冷たく、厚着をしても一向に改善せず、私のストレスを増幅させていました。「もう少し血行を良くして、冷えをなんとかしたい。」と思いから、ヨガを習い始めました。

最初のレッスンで、インストラクターのMさんから「冷え性は、外から温めるだけでは解決しづらいんです。体の内側から温めることが大切です。ヨガは、血行を促進し、体の芯から温める力を引き出します。」と教えていただきました。
【おさやヨガ教室】_d0156706_15064671.jpg


1. ヨガが冷え性に効く理由
深い腹式呼吸を通じて横隔膜を動かすと、内臓がマッサージされ、下腹部の血流が改善されます。さらに、「キャット&カウポーズ」や「ツイストポーズ」は、背骨や内臓を刺激し、全身の血行を促進します。「これらの動きは、体を内側から温め、自然な汗が出やすくなります。冷えが原因で滞っていたエネルギーが巡り始めますよ。」とMさんはおっしゃっていました。

2. ヨガの継続がもたらす心の変化
レッスンを重ねるごとに、私は今までのような「冷え」を感じることが少なくなりました。そして、体が少しずつ温かくなるのを感じました。さらに、呼吸と動きに集中することで、心も穏やかになり、気づくと、イライラや不安が和らいでいました。
「ヨガを続けると、自分の体や心の声に気づきやすくなります。それが、冷えの根本的な改善と、メンタルの安定につながるんですよ。」とMさん。私は、冷え性の改善も嬉しかったのですが、心の落ち着きを得られる事が何よりの魅力に感じました。

3. ヨガを通じて得た新しい日常
数か月後、私は自分の心身が変化していることに気づきました。手足の冷えが改善され、頬の火照りも和らいだだけでなく、心のゆとりが生まれ、忙しい日常にも前向きに向き合えるようになったのです。

私にとってヨガは、ただ体を動かしストレッチするだけではなく、自分の内側と向き合い自分を大切にする事を気づかせてくれました。
私のように、冷え性を始めとする身体の不調やストレスなど心の不調で悩む方は、ヨガを通じて少しずつ身体と心を整えることができます。
ヨガは焦らず自分のペースで行う事で心身を整え、自分に集中し自分を大切にできる時間です。


日時 毎月第2・4水曜10時から11時
受講料 1レッスン1300円
会場 おさや糸店3階スタジオ