ホームページ作ってまして、すごいなぁ・・・。と、感心しました。
おさや編物教室へ

おさやとかがよひあわせて、編物関連だけでこんなにメニューがある。
-------------------
おさや分
手編み教室・ 手編み機械編み教室・ レース編み教室 
ニッケアドバイザーセミナー・ニットパーティ 
編物ワンポイントレッスン(編物無料講習)
かがよひ分
ニットカフェ@かがよひ・ワンデイニット@かがよひ
----------------
よくもよくもこんなにメニューが揃っているものである。

それぞれが、「定員いっぱいで盛況である」ということは、ぜんぜん、ない。
全教室定員には余裕がある。
(^_^;
昔、手編がブームだった頃は、結構すごかったですわ。
生徒募集のチラシを入れると、10人づつくらい入会していただいてましたから。

最近は、なかなかそんなわけにはいきません。
そのかわり、各教室混んでいないので、ゆっくり編物が楽しめる。
おさやは、儲からない。

うーーん、こまったものである。
(^_^;
おさや編物教室へ
# by osayaitomise | 2010-05-24 18:19 | おさやのこと
おさや糸店は、ちょっと変った手芸店である。

2年位前から、道具など結構そろえていた。
レザークラフト_d0156706_16361818.jpg
なかなか、皮工芸用の工具などをこんなにそろえているところは少ないものである。
こんな手抜き写真では訳がわからんが、目打ち、ヒシ目打ち、穴あけ、カシメうちなどなどである。


サイズやら穴の数やら、色々バリエーションがあるので、品数が多くなってしまう。
在庫管理が大変である。


レザークラフト_d0156706_16363430.jpg
こちらは、ハトメ金具やらカシメやら、
同様に、色、サイズなど色々あるので、在庫管理が大変である。
こちらも手抜き写真である。
ハトメ抜きなどの写真であるが、手抜きはいけない。

レザークラフト_d0156706_16364536.jpg
こちらは、くしゃくしゃであるが、皮のハギレである。
あっと驚くような価格の商品も入っている。



レザークラフト_d0156706_1637539.jpg
よくみると、こんな風にコードも種類が結構ある。
レザークラフト_d0156706_16373064.jpg
けっこう、ナチュラル系の布のバッグのもち手にも◎

レザークラフト_d0156706_16371863.jpg
こちらは刻印、いろいろである。
こちらのコーナーも商品が折り重なっているので、お手数ではあるが、手でのけて、下をのぞいてみることをお勧めする。おさや店舗内全域楽しむ方法のひとつである。

じつは、工具類、値下げしました。
よろしく。
# by osayaitomise | 2010-05-23 17:24 | 手芸
ボチボチ入梅でしょうか?
今日は、暑さに湿度も加わった感がありました。

梅雨になる前に自転車置き場_d0156706_1530369.jpg


ずーっと、お客様からは、ご指摘受けておりましたが、自転車置き場作りました。
雨の日も安心してお越しください。
# by osayaitomise | 2010-05-22 15:56 | おさやのこと
かがよひでおこなうイベントであるけれども、これは、おさや的なイベントなのでこちらに書きもみますね。

以下、DMに使った文章のコピペである。
--------
手作り本フェア
日本ヴォーグ社協賛  
6月4日(木)~24日(木) 
おさや2階「かがよひ」にて
通常お目にかかれないようなマニアックな本なども集めました。
236タイトル800冊
編物、縫い物、刺繍、キルト、折り紙、ちりめん
皮、押し花、フェルト、粘土、ぬりえ、ビーズ、
トール、ミサンガ、レース そのほか手芸本
-------------
これは、すごいことだと思う。
立ち読み歓迎である。
一応カフェなので、お座りしていただいたら、ドリンクのオーダーお願いします。

ヴォーグさんにお願いした文章はこんな感じである。
----------------
商品は、売れ筋3割、ロングテイル的な発想で売れないもの7割くらいの割合で
お願いできたらと思っています。
売上は目指しませんので、普段手に取ることがむずかしい本を中心に、ピックアッ
プしていただければ。うれしく思います。
売上ワースト10ランキングなんてのを発表しても面白いかもしれません。
-------
どんな本がくるのか、楽しみである。
先日の編物教室2題の続編である。
ほんの5年位前までは、レースっていうと、小坂さん同様、もうお蔵入りな感じだった。
小坂明子さんって、いまごろレースを編んでいるんだろうか?
うたう姿はこちら
小坂のあなた

歌詞はこちらの※印 サビ部分
「あなた」歌詞

こちらは、ヘアピンレース
レース編み教室 その2_d0156706_2030681.jpg

ヘアピンレースって、もっと手芸的なおばちゃんがやるようなイメージだったんだけど、これは、ちょっと、ちいさな驚き。
わしの予想では、これは、たぶん、ここで紹介している作品の中でも、かなりの省エネ走法である。
時間当たりの編める面積は、たぶん ダントツ であろう・・・・・????


こちらは、なんだろうなぁ。
クロッシェかなぁ・・・。わからん。m(__)m
レース編み教室 その2_d0156706_2030208.jpg


「あなた」は、AIKOもカバーしてるんですね。
あなたAIKO
Aメロ部分を、このリズムにしちゃったのって、、わかるなぁ。
小坂バージョンって、やっぱり、ひとつの完成形ですから。

で、作者の方には申し訳ないが、これもわからんなぁ・・・・????
ボビンだろか?
レース編み教室 その2_d0156706_20303466.jpg

AIKOちゃんバージョンは、最後のつぶやくような歌いっぷりが、いいな。

で、この曲って、グラハムナッシュの「OUR HOUSE」だよねぇ ・・・。
チガウゥ・・・・かな???

OUR HOUSE CSN

この3人のなかなら、クロスビーだなぁ・・・・、いやいやスティルスもいいよ。
どっちにしても、フルマラソンは、走れん体形だよねぇ。

レース編み教室
毎月第1土曜 10:00~15:00
 アイリッシュクロッシェ、タティングレース、テネリーフレース、バテンレース
 さらに中級になれ ば、フェレレースやボビンレースも可
 講師 足立 いずみ