おさや入り口はいってすぐ、ちょこちょこ、飾りつけ変えてます。
リボン刺繍_d0156706_18524917.jpg

遠めに見ると、ごちゃごちゃっとしてますが、「細かいものが多い手芸店の宿命」と、逃げておく。

リボン刺繍のキット増やしました。
リボン刺繍_d0156706_1858720.jpg


あまりおなじみでない人もいるかもしれませんが、
↓こんなのです。
リボン刺繍_d0156706_18525259.jpg


リボン刺繍用のリボン、取り寄せできます。
店頭にサンプルがありますので、お尋ねくだされ。

かがよひでは、リボン刺繍のワークショップカフェもやっちょります。
こちら

ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ

今年は、4人受け入れ。
本日より、3日間。
今日は、店内みどり図を作成。
岩倉南部中学職業体験_d0156706_17414854.jpg

おさやに設置することになるんだろうな。

生徒さん、お疲れさま。
相手したスタッフもお疲れさん。

ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ

# by osayaitomise | 2011-10-19 18:03 | おさやのこと
両面テープを貼って、くるくる巻いて、布ビーズ。
で、あとは、ゴムに通すだけ。
布で作る首飾り_d0156706_18463639.jpg

簡単にできて、見栄えもよい。


ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ

今日、名古屋地区でこの言葉が交わされたとしたら、ほとんどが
「もう、6年も付き合ってきたんだから、結婚するのかしないのか『そろそろ、きめてほしいぃ』・・・」
ちがう、ちがう
「お客さん、もうずいぶん商品の説明したから、どっちにするか『そろそろ、きめてほしい』・・・」
ちがう、ちがう
今日、名古屋中日ドラゴンズ圏で交わされた「そろそろ決めてほしい」の90%は、
「中日の優勝」だと思う。

ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ

# by osayaitomise | 2011-10-18 19:29
昔からのお客様にはおなじみの顔であるが、最近、ほとんどおさやでは、見かけない。

この顔に、おさやで会えたら、一日ラッキーにすごせる。
なかなかないこと_d0156706_18475947.jpg

もし、この顔とペアで見かけたら、しばらく幸運が続く。
なかなかないこと_d0156706_18481257.jpg


おかげさまで、ふたりとも、元気にやっちょります。

どうでもいいお話でした。
m(__)m

ブログランキングに参加中
↓クリックしてね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ

# by osayaitomise | 2011-10-18 07:47 | おさやのこと